あいぼむプロダクツ

RaSCSI Adapter Lite (Rev.297)

RaSCSI Adapter Lite(以下:本アダプタ)は, GIMONS氏が作成・公開していた RaSCSIに対応したRaspberry Pi向け変換基板です.

3.5inchハードディスクとコネクタ位置・穴位置を出来るだけ合わせてありますので, PC本体へ内蔵や外付けハードディスクケースにそのまま取り付けられるようにしています.

基本的には先代Rev.288と共通ですが,若干のリファインと拡張端子を実装しました.

特徴

SCSIバス信号レベル変換
SCSIバス(5V)とGPIO(3.3V)のレベル変換を行います.
出力方向には64mAバッファを使用し,SCSI電気要求(48mA)を満たしています.
アクティブターミネータを実装
ON/OFF切り替え可能なアクティブターミネータを搭載しています.
アダプタがSCSIバスの中間になる場合はOFFにしてください.
ターゲットモード専用
Liteの名に恥じずターゲットモード専用となります.
イニシエータモードを利用したい場合は,上位のRaSCSI Adapterをご利用くださいませ.
らずぱい起動待ち
rascsiが起動するまではイニシエータ側を待たせます.
ただし環境によっては動作しない可能性があります.
えくしみむ版準拠の拡張端子 (New!)
えくしみむ版基板と共通のI/Oポートを引き出しています.
別途スクリプトが必要ですが,外部ボタンを接続する事によりshutdownやHDDイメージの交換が可能になります.

利用方法

バイナリは?
RaSCSIは[standard]のバイナリをご利用ください.
RaSCSI Adapter用の[aibom]ではありません
物理接続
4pin電源端子にHDD用電源を接続する事により,RaspberryPiへの電源供給も行いますので microUSBによる給電は不要です.
また,microUSB電源供給時には4pin電源端子の接続は不要です.
4pin電源とUSBの両接続は絶対に行わないでください.破損する可能性があります.
実行
本アダプタをRaspberryPiのGPIOへ接続してください.
rascsiを sudo実行すればOKです
目的に応じてスクリプトを動かすのも良いでしょう.
詳しい使い方などは, 導入書を参照してください.

各部の説明

ジャンパ
TERM EN ターミネータON/OFF
ジャンパ状態でONです
HOLD らずぱい待ち
イニシエータとの相性が悪い場合はジャンパさせると良い【かも】しれません.

拡張端子
SEL SW スイッチ接続用
ショートさせればONです
LED LED接続用
左K(-) 右A(+)の並びです
STB SW スイッチ接続用
ショートさせればONです
LED LED接続用
左K(-) 右A(+)の並びです
ACT LED アクセスランプLED接続用
左K(-) 右A(+)の並びです

拡張端子の電気的接続
SEL SW GPIO7-[SW]-2.7kΩ-GND
LED GPIO8-[右A(+) 左K(-)]-330Ω-GND
STB SW GPIO9-[SW]-2.7kΩ-GND
LED GPIO6-[右A(+) 左K(-)]-330Ω-GND
ACT LED GPIO4-[右A(+) 左K(-)]-330Ω-GND

回路図

ダウンロード

ソフトウェア

RaSCSI 1.52B ベアメタル版